ローカルフリーランス日記

北九州地方に住むフリーランス。話を聴く人。イベント作り。創業機運醸成、防災、街づくり、引きこもり支援、博物館、フードイベント、句会、古代史研究会。

高校入試に向けて「目標設定トレーニング!」

「夏休みの宿題は終わっていますか!!!?」 どうも、国語の塾講師YAPPYです。 前回から、学習塾での夏合宿用に考えを整理する意味も込めて、書いています。 今回は「目標設定トレーニング」編です。わりと汎用性の高い話だと思いますので、中学生の皆さん…

福岡県公立高校入試~社会で点数アップ!~

どうも、国語の塾講師YAPPYです。 今度、自分がお世話になっている塾の、中3生が関連塾でみんな集まって合宿するイベントがあり、そこで「目標設定トレーニング」と「社会~入試対策~」について話さなければならないので、考えを整理する意味も込めて、書…

カウンセリングを受ける日々②

私の考える、私がこの人生で成し遂げたいことは、「自死を無くすこと」。 絶対に駄目だ。 なぜなら、私が、悲しくなるからだ。 あくまで、この感情は、私自身の主体的な感情であり、誰かを否定するものではない。 自ら死を選びたい人もいるかもしれない。 で…

読書『その名にちなんで』

街作りの方々が集う飲み会に参加した帰りの電車で読み終えた。この車両には、僕の他には一人しか乗っていない。少し酔っているので、入力する手が覚束ない。少し感傷的になるかもしれない。でも書く。 この本を読んだのは、地元図書館の館長がオススメしてく…

お母さんは大変ですね そして強いですね。映画「おおかみこどもの雨と雪」

今更なんですが、「おおかみこどもの雨と雪」を観ました。「お母さんは大変ですね」「そして強いですね」というのが、正直な感想。作者は男性なんだけど。 監督の、家族の話→母の話→父の話、と続くラインの中の、「母の話」。 おおかみこどもの雨と雪(本編1…

安倍首相の戦後70年談話から、歴史を学ぶ

どうも!中学生向けの学習塾で国語を教えているYAPPYです! たまに社会も教えています!というわけで、最近はシリーズで「教科ごとの勉強する意味」について書いているのですが、ちょっと脱線します。 みなさんは、安倍首相の戦後70年談話を読みましたか? …

「歴史」を学ぶ意味と、安保法制について

心理カウンセラーが、中学生の「なんで勉強しないといけないの?」という声に答えるこのシリーズ。 前回の記事で、安保法制と安倍談話について少し触れました。 中学校で「歴史」を学ぶ意味 - 国語力アップ×メンタル強化=がっつり成績アップ術 プロフェッシ…

中学校で「歴史」を学ぶ意味

「何で勉強しないといけないの?」 という中学生の声にこたえる、このシリーズ。 ちょっと余談で「歴史」について追加で書きたいと思います。 安全法制の議論や、安倍談話について盛り上がっているのはご存知だと思います。 中3で全く知らない人がいたら、…

中学校の学びをする意味「社会編」

どうも、中学国語担当の塾講師ですが、社会も教えるYAPPYです。 「なんで勉強しないといけないの?」と思う、 中学生にお答えするシリーズ、「社会編」です。 「社会」には、「公民」「地理」「歴史」という単元があります。 私は、 ①「公民」=未来 ②「地理…

中学校の学びをする意味「数学編」

どうも、国語の塾講師、YAPPYです。 前回より、 「なんで勉強しないといけないの?」という声にお応えする内容を書いています。 で、昨日は「そもそも」というところを書きました。 中学校の学びをする意味「そもそも編」 - 国語力アップ×メンタル強化=がっ…

中学校の学びをする意味「そもそも編」

どうも、心理カウンセラーで国語の塾講師。YAPPYです。 私が長年塾で働いてきた中で「なんで勉強しないといけないの?」という声をよく聞きました。過去の私は「選択肢を広げるため」や「目標を達成する喜びを得るため」といったようなことを、答えいていま…

心理カウンセラーの役割について、考えてみることにした。

今の仕事に就いてから、 「まずは自分のことを好きになりたい」 「自分が何がしたいのか決めたい」 「自分の良いところを知りたい」 という声を多く聞くようになりました。 様々な関係の方が。 以前は、まあ、生き馬の目を抜くとまでは言えないけれども、 そ…

駆け込み「マッドマックス」行ってきました

夜12時を過ぎた帰り道のこと。 後ろを走行する車が、片目(ライトが片方しか点いてない)だったんです。 その車がずっとついてきます。むしろ憑いてきているように感じます。 「いつ、追突されるのだろうか。」と不安を感じます。 だから、アクセル踏んでぶっ…

福岡県の高校入試国語で50点~④随筆

福岡県高校入試、国語で50点取るための、成績アップシリーズ。 今回は大問③随筆について書きますね。 配点は、16点。12点くらいを目安にしていきましょう。 福岡県入試の特色が、 この「随筆」という単元になります。 一般的に、文学的文章というカテゴリー…

心理カウンセラーを「ラーの鏡」に例えつつ、反省します

あなたは、心理カウンセラーって何をする仕事か知っていますか? 「話を聴く=傾聴」をする人だというイメージは、 たぶんご存じなのではないでしょうか。 クライエントさんの話を聴き、 目標達成や問題解決のサポートをします。 それが、心理カウンセラーで…

本当に怖かった話 ~in 山口

前回の記事で、 「北九州で遭遇した、本当に怖い話」について書きました。 (※この記事も、 国語もカウンセリングも、一切関係ありません。何卒ご了承ください) こちらも、山口で遭遇した、本当に怖い体験談です。 あれは、大学生の時なので15年くらい前で…

本当に怖かった話~ in北九州

夏ですね。 北九州も、熱かったです。 そこで、定番の、「怖い話」をしようと思います。 私が実際に、全力ダッシュで逃げ出した、背筋の凍る体験です。 (※この記事は、 国語もカウンセリングも一切関係ありません。) あれは、もう5年くらい前になるでしょ…

雑記20150806

今日は、ほんと、たいしたことのない小ネタです。 今日、免許の更新に行きました。 前回更新時に手続きを忘れていたので、一旦失効していましたので・・・(涙)。 今回は、まさかの初心者講習でした。 37にして、初心者講習とは・・・。 残念でした。ええ。 …

理想の塾選び

どうも!塾講師&プロフェッショナル心理カウンセラーのYAPPYです。 以前、「塾の選び方」をシリーズで書きました。 (自分の塾のことは大いに棚に上げて。) 中学生(や中学生を持つ親御さん)が、 どうすれば自分に合った塾を見つけることができるのか。 …

イメージの使い方~ポジティブな意味を探して~

以前にも少しお話しした、 イメージの力について、ちょっと小話です。 今日は、とあるミーティングに参加してきました。 そこで、 「目標設定&イメージ」 ような感じの夕方を過ごしてきました。 そこで、目標を「動き始める」にしました。 で、イメージしよ…

最近の若いモンは・・・素晴らしいんじゃね?

前回、 最近の若者って、自由だよね。 って記事を書きました。 ちょっとまとめると、 「多様性が認められる環境で育ってきている」 「そもそも”人と違うこと”が珍しいことではない」 「なので生まれてきた環境がすでに”自由”なんじゃね?」 って感じでした。…

普通でいい!(我々)←そんなの知ってるけど?(今の子供たち)

これ、 凄い共感できる記事だったので。 子どもが何考えているか理解できない、 というお父さんお母さんに、読んでほしいです。 ノームコア「究極の普通」という生き方www.newsweekjapan.jp かつて人々は共同体の中で生まれ、共同体の束縛から離れて自由を求…

「自分の考え」を、ちょっと変えるだけで「楽」になる。例えば、「受動的」を「能動的」にするだけで。

今日は8月1日。 北九州は「わっしょい百万祭り」という、 北九州の人口が一時的に100万人を超えるという、 大イベントの日ですね。 昨年の今頃、大変つらい思いをしていました。 どういうことかと言うと、 前職が潰れそうな時期でした。 正確に言うと A親会…

雑記20150731

高校入試、随筆編が書き終わらなそうなので、 ちょっと脱線。 僕は嘘つきだなあ、という話です。 ここまでも結構書いてきたつもりですが、 私、小説好きなんですよ。 で、同じ会社に同僚がいるのですが、 同僚、音楽好きなんですよ。 で、 小説って、基本、…

福岡県の高校入試、国語で50点!~③古文

福岡県高校入試、国語で50点取るためのシリーズ。 今回は大問②古文について書きますね。 配点は15点。ここでは12点を目安にしていきましょう。 こういうと怒られるかもしれませんが、 福岡県の古文は、はっきり言って簡単だと思います。 解き方の基礎からい…

福岡県の高校入試、国語で50 点〜②論説文

福岡県高校入試の国語で50点とるためのシリーズ。 今回は、大問①論説文について書いていきましょう。配点は15点。13点を目安にしましょう。 まず論説文について重要なのは、前回記事と同じく時間管理です。 読むスピードを鍛える必要があります。 これは、意…

福岡県の高校入試 国語で50点~①戦略編~

塾講師のYAPPYが本気だします。 今日からシリーズで、 福岡県の高校入試、国語で高得点(50点)をとるため、 具体的な内容を書いていきます。 初回は「戦略編」。中学生は必読です。 福岡県高校受験の入試は、1教科60点満点、5教科で300点です。 まず、全…

睡眠の重要性に対する仮説

中学生高校生向けに、睡眠について考えてみました。 どうも!心理カウンセラーで国語の塾講師、YAPPYです。 中3高3は夏期講座ということで、 暗記&暗記&暗記の毎日を過ごしていると思います。 基礎固めのため、暗記はとても重要です。 とりあえず、脳の…

読書『グレート・ギャッツビー』

ぼくがまだ年若く、いまよりもっと傷つきやすい心を持っていた時分に、父がある忠告を与えてくれたけれど、爾来ぼくは、その忠告を、心の中でくりかえし反芻してきた。「ひとを批判したいような気持が起きた場合にはだな」と、父は言うのである「この世の中…

読書『ホテル・ニューハンプシャー』

相変わらず、と言っていいのかわからないんですけど、 本当に、ジョン・アーヴィングの小説は面白い。 ジョン・アーヴィング - Wikipedia 『ホテル・ニューハンプシャー』は 日本語訳が昭和61年にでてるみたいなので、 もう30年以上前の作品なんですね。 自…