ローカルフリーランス日記

北九州地方に住むフリーランス。話を聴く人。イベント作り。創業機運醸成、防災、街づくり、引きこもり支援、博物館、フードイベント、句会、古代史研究会など。昔のことは→ https://works.toiroha.jp/500

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

国語の力を、ぐっと上げる方法。その1

どうも。成績を上げる心理カウンセラーYAPPYです。 前回は、定期テストで点数をアップする方法を書きました。 今日は、子育て中のお母さんにも読んでもらいたい内容です。 まず、お伝えしたいのは、 学力アップと、成績アップは、 別のものだということなん…

定期テストで国語の成績上げるには その3

中学生向け学習塾講師(国語)で プロフェッショナル心理カウンセラーのYAPPYです。 長いこと脱線したので、 学力アップサイクル(習慣)に戻ります。 以前の記事で、 定期テストで結果を出すなら、 まずは、漢字から!って話をしました。 定期テストで国語…

読書「銀の匙」(漫画のほう)

どうも、国語講師心理カウンセラーのYappyです。 前回が長い記事だったんで、今回は軽めに漫画の話。 いつかの記事で、 物語だけでなく、 漫画ですら読めていない生徒たちも多い。 という話をしました。 そもそも、漫画も読んだことのない、生徒も少なくあり…

自由について~「21世紀の自由論」から「神学大全」を思いだした

どうも、心理カウンセラーのYappyです。今日は長文なので、学力アップを目指される方はスルーして、ぜひ昔の記事をお読みくださいm(__)m (カテゴリーやレイアウトを調整したので読み易くなったかも) この記事にも書いた 読書「21世紀の自由論―「優しいリ…

軽々しく口にしない

どうも、YAPPYです。 最近、 「ん?」って思うことがいくつかあったので、 ちょっと書いておきますね。 親戚の子や、 自分自身でも、 発達障害?とか思うことはあるかもしれません。 今や、学校の先生や、幼稚園の先生が、 「発達障害かもなので、受診をすす…

読書「21世紀の自由論―「優しいリアリズム」の時代へ」

どうも、活字中毒、塾講師、心理カウンセラーのYAPPYです。 たまには、読んだ本の話など。 読書「21世紀の自由論―「優しいリアリズム」の時代へ」 著;佐々木俊尚 中学生にはちょっと難しいかも。 高校生なら、読めていいと思います。 特に、 これから、子…

子どもが目標に向かうとき

どうも、九州の北のほうで 心理カウンセラー&塾講師をしているYAPPYです。 日々、目標設定だの、人生の目的だの、自己肯定感だのと、お伝えしていますが、 子どもたちが、人生の目的を定めるときっていつなんでしょうね。 人によっては、6歳くらいで決めて…

「まとめ」自己肯定感について

長々と自己肯定感について書いてきましたが、 今回がまとめです。 初回はこんな話でした。 自分に”価値があること”に気づく ~自己肯定の仕組み~ - 学力UPで楽しく・好きに生きていく!プロフェッショナル心理カウンセラーYappyのブログyappyhappy.hatenabl…

何のために働くのか(続:自分の自己肯定感話)

どうも、YAPPYです。 前回の記事で、 「誰かのために頑張らなければ」 というのは、ちょっと違ってた、という話をしました。 続々 自己肯定感 (自分の話) - 学力UPで楽しく・好きに生きていく!プロフェッショナル心理カウンセラーYappyのブログyappyhappy…

続々 自己肯定感 (自分の話)

自己肯定感について書いてきたので、 自分の話をしようと思います。 続 自己肯定感 - 学力UPで楽しく・好きに生きていく!プロフェッショナル心理カウンセラーYappyのブログyappyhappy.hatenablog.com 僕自身が、メンタルの学びを始めた時に勘違いしていたこ…

続 自己肯定感

前回の続きです。 自分に”価値があること”に気づく ~自己肯定の仕組み~ - 学力UPで楽しく・好きに生きていく!プロフェッショナル心理カウンセラーYappyのブログyappyhappy.hatenablog.com で、自己肯定感をどうすれば身につけることができるのか、です。 …

自分に”価値があること”に気づく ~自己肯定の仕組み~

昨日の記事で、ちょっと「自己肯定感」に触れました。大切なことなので詳しくお伝えしますね。 学力アップサイクル(習慣)の肝心要です。 学力アップだけではなく、全てに言えることですが、「自己肯定感」はとてもとても大切なものです。 (私自身、自己肯…

1学期期末テスト ひとつでも内申を上げよう!

どうも、国語の講師もしている、心理カウンセラーのYappyです。 ただいま、期末テスト前の、対策でどこの塾も忙しくしていることと思います。 生徒たちも、たくさんの試験範囲を前に、途方に暮れているかもしれません。 ここで重要なのは、時間の管理。 自分…

好きな作家の話

どうも、活字中毒のYappyです。 ここ何回か、学力(特に国語力)アップのために、 読書が大切、映画もイメージの補完のために良い、 という話をさせていただいています。 読書について語ると、非常に長くなるので、 今日は、「私が好きな作家」について話し…

最近見た映画の話「ライフ イズ ミラクル」

どうも、最近はほぼ映画館に足を運んでいないYappyです。 前回まで、 読書と映画についての効用みたいな話をしてきました。 どういうことかというと、 国語力アップ ↓(のためには) 読書の絶対量が大事 ↓(だけど) 経験が足りないのでイメージできず、読め…

本を読むこと 映画を観ること (学力アップのために)

どうも、九州の北のほうで、塾講師もしている、Yappyです。 昨日、読書や映画について書きました。 今日はその続きですね。 私は国語を担当していますので、 国語力アップに関して書きますね。 まず、 文章が読めていない生徒は、 漫画も読めていないことが…

本を読むこと 映画を観ること (個人的な意見)

読んでいただいている方、いつもありがとうございます。 今日は「本と映画」について、 個人的な意見を、語りたいと思います。 まず、 僕は、民放をほとんど見ません。見るとしても、CSでJスポーツ見る映画くらいです。 もっと下らないことをいっぱいしてい…

雑記20150613~備忘録的に

皆さん、学んでますか? どうも、カウンセラーのYappyです。 今日は、いろんなところで新しいことを学んできたので、 いつものようなブログを書く余裕が脳みそ的に、ありません。 少ないんですよ・・・・。記憶の容量が・・・。 今でこそ塾の先生のようなこ…

目標設定にイメージトレーニング②

どうも!成績を上げる心理カウンセラーYappyです。 前の記事では、イメージを目標設定の際に使い、 自分が本当にやりたいことなのかどうかを、 知ることから始めようという話を書きました。 目標設定にイメージトレーニング① - 学力UPで楽しく・好きに生きて…

目標設定にイメージトレーニング①

いつもありがとうございます。 成績を上げるカウンセラー(でありたい)Yappyです。 最近、目標設定について書いていますので、もう少し掘り下げたいと思います。 ここまでは、どちらかといえば、 「人生の目標」「人生の在り方」の重要性。 そして、 親子で…

目標設定について、個人的な話

今日は思い出話を。 日々、目標設定だの、人生の目的だのと、お伝えしていますが、 子どもたちが、人生の目的を定める時って、いつなんでしょうね。 皆さんも、気づいたら、○○になりたい!と思っていた、のではないでしょうか。 とはいえ、私は、○○になりた…

目標設定~心理カウンセリングっぽく~

どうも、 成績を上げる心理カウンセラーYAPPYです。 今まで、 目標設定を、親子で一緒にやってほしいという話を、書いてきましたが、 その設定方法~聴き方~について今日はお伝えしたいと思います。 それこそ、心理カウンセラーが得意とする、傾聴とい…

大学受験の変化について~センター終了?~

みなさま、これ、ご存知でした?(ちょっと古い記事ですが・・・。) センター試験刷新 思考や判断など知識の活用力を問うwww.huffingtonpost.jp 「暗記した知識の量ではなく、思考や判断など知識の活用力を問う。」 (上記事から引用) センター試験が変わ…

定期テストで国語の成績上げるには その2

いつも読んでいただいている方、ありがとうございます。 成績を上げる心理カウンセラーYAPPYです。 今日も日曜日でしたが、 期末テスト対策ということで、 お世話になっている塾に伺いました。 (6月の頭に、期末って・・・。厳しい世の中ですよね。) 今日…

雑記~20150607

実は、 毎日更新、1000文字以上!を目標に続けていたのですが、 12時までに、帰宅できませんでした・・・。 なので(なので?)いつもみたいに堅苦しい話ではなく、 今日は日記です。 もう昨日の話なのですが、 午前中、子供の保育園のイベントに行きました…

国語力が上がる瞬間を見たことがあるか

皆さんは、 自分の国語力って、実感できますか? 特に、いつごろ、その国語力がアップしたって、 気づいています? このタイミング!っていうのがある人は 凄いと思います。 「あまり、わかんないな~?」 という方がほとんどではないでしょうか。 そう、 知…

心理カウンセラーとして活躍したい方へ

心理カウンセラーとして活躍を始めるときに大切なことを書いていきますね。 前回より、もうすこしビジネスの部分を掘り下げて、書いていこうと思います。 皆さんが、ビジネスチャンスのひとつとして、 心理カウンセラー、もしくは、 メンタル+○○で、 活躍し…

高校受験で結果を出す!~内申点の秘密~

内申点って、どういうものか知っていますか? そう、学校の先生が評価をする、アレです。 どういう仕組か、本当にご存知ですか? 福岡県の話になりますが・・・、 受験において合否判定の際には、 当日の点数が50% 内申点が50% 必要だと言われています。 …

高校受験で結果を出す!「国語」3つの約束

6月がスタートしてますね。 1学期もそろそろといったところでしょうか。 高校受験を控えた中3生には、 まさに本番が始まるというところ。 「夏休みから始めればいい!」 って声も聞こえそうですが、 それ、 超、遅いから! このブログは、 プロフェッショ…

自分のこと、好きですか?

どうでしょう。 自分のこと、好きですか? 学力アップサイクル(習慣)について メンタルや学習塾の観点からお届けしている このブログ。 今回は、ちょっとぶっちゃけ話です。 そもそも論、みたいな話です。 そもそも、 自分のこと、 好きですか? そして、 …