ローカルフリーランス日記

北九州地方に住むフリーランス。話を聴く人。イベント作り。創業機運醸成、防災、街づくり、引きこもり支援、博物館、フードイベント、句会、古代史研究会など。昔のことは→ https://works.toiroha.jp/500

睡眠の重要性に対する仮説

中学生高校生向けに、睡眠について考えてみました。

 

どうも!心理カウンセラーで国語の塾講師、YAPPYです。

 

中3高3は夏期講座ということで、

暗記&暗記&暗記の毎日を過ごしていると思います。

基礎固めのため、暗記はとても重要です。

とりあえず、脳の中に、重要単語を刻み込むことが、

今、君に、必要なことです。

 

では、皆さんご存知でしょうか。

「記憶は、睡眠中に整理される」という説があることを。

”夢も記憶を整理するためのもの”だと言われたり、別の説もあったり。

 

「記憶は、睡眠中に整理される」

これに対して、考えていきます。

 

まず、睡眠が足りないと、記憶の整理ができないわけですよね。

 

ということは、イメージすると、

暗記だけをした状態は、

”洋服ダンスにとりあえず服をしわくちゃのまま、押し込んでいる”

のと似ているのではないでしょうか。

 

ある程度、しっかり睡眠すると、

”洋服ダンスの中で、服がきちんと整理整頓された”

状態になるのではないでしょうか。

 

逆に睡眠時間が足りないと、記憶を速やかに引き出せない。

 

散らかっている洋服ダンスから、

自分が今必要している服をすぐみつけるのは大変ですもんね。

(スピードは受験において重要な要素です。)

 

 

ということは、

効率的に暗記をおこなうのなら、

何日かに一度くらいは、しっかり寝たほうが良い、

と言えるのではないでしょうか。

受験生の皆さん、毎日3時間くらいの睡眠だと、

逆にアウトプットに支障をきたすかも??

 

 

 

思い返せば、私が真面目に勉強していたころ。

 

21:30~塾より帰宅・夕食

22:00~昼寝

23:00~風呂

23:30~勉強

3:30~睡眠

6:30~起床

 

というスケジュールで日々を過ごし、

週末に14時間くらい寝る、というのをルーティーンにしていました。

 

これって、すごい理にかなってたんじゃないですかね?

 

昔はうちの親から、今は嫁から、

「寝だめはできない」

という理念のもと、バカにされていましたが、

「暗記」という観点から見たら、効率的だったのでは?

 

と思ったので、ここに書きました。

 

仮説だけど、今日さっそく塾で話してきました。

「これは僕の事例なんだけど、皆も一刻も早く、自分のスタイルをみつけよう」

という流れで伝えました。

 

「勉強のスタイルは人それぞれ」

「自分にあったスタイルをみつけよう」

「この夏休みでいろいろと試してみよう」

 

そう。

自分のスタイルをみつけるということ。

それが、

学力アップサイクル(習慣)なのです。(今日は小ネタですみませんm(__)m)

 

yappyhappy.hatenablog.com