ローカルフリーランス日記

北九州地方に住むフリーランス。話を聴く人。イベント作り。創業機運醸成、防災、街づくり、引きこもり支援、博物館、フードイベント、句会、古代史研究会。

自分の話

映画『イエスマン~”YES”は人生のパスワード~』

心理カウンセラーという立場から、いろいろと今まで、「自己肯定感」をキーワードに書いてきました。 そんな中、『イエスマン』をちょっとご紹介。ジム・キャリーの映画で、まあ、コメディー映画です。 「全てにイエスって言うと、どうなるの?」というお話…

100記事到達したので、まとめと再確認。

いつも読んでいただいている皆様、本当にありがとうございます。こんな世界観の狭いブログ、誰が読んでくれるのだろうかと心配でしたが続けることができています。読んでいただいている皆様のおかげです! この記事で、100記事に到達しました!一応毎日1000…

カウンセリングを受ける日々②

私の考える、私がこの人生で成し遂げたいことは、「自死を無くすこと」。 絶対に駄目だ。 なぜなら、私が、悲しくなるからだ。 あくまで、この感情は、私自身の主体的な感情であり、誰かを否定するものではない。 自ら死を選びたい人もいるかもしれない。 で…

安倍首相の戦後70年談話から、歴史を学ぶ

どうも!中学生向けの学習塾で国語を教えているYAPPYです! たまに社会も教えています!というわけで、最近はシリーズで「教科ごとの勉強する意味」について書いているのですが、ちょっと脱線します。 みなさんは、安倍首相の戦後70年談話を読みましたか? …

心理カウンセラーの役割について、考えてみることにした。

今の仕事に就いてから、 「まずは自分のことを好きになりたい」 「自分が何がしたいのか決めたい」 「自分の良いところを知りたい」 という声を多く聞くようになりました。 様々な関係の方が。 以前は、まあ、生き馬の目を抜くとまでは言えないけれども、 そ…

駆け込み「マッドマックス」行ってきました

夜12時を過ぎた帰り道のこと。 後ろを走行する車が、片目(ライトが片方しか点いてない)だったんです。 その車がずっとついてきます。むしろ憑いてきているように感じます。 「いつ、追突されるのだろうか。」と不安を感じます。 だから、アクセル踏んでぶっ…

心理カウンセラーを「ラーの鏡」に例えつつ、反省します

あなたは、心理カウンセラーって何をする仕事か知っていますか? 「話を聴く=傾聴」をする人だというイメージは、 たぶんご存じなのではないでしょうか。 クライエントさんの話を聴き、 目標達成や問題解決のサポートをします。 それが、心理カウンセラーで…

本当に怖かった話 ~in 山口

前回の記事で、 「北九州で遭遇した、本当に怖い話」について書きました。 (※この記事も、 国語もカウンセリングも、一切関係ありません。何卒ご了承ください) こちらも、山口で遭遇した、本当に怖い体験談です。 あれは、大学生の時なので15年くらい前で…

本当に怖かった話~ in北九州

夏ですね。 北九州も、熱かったです。 そこで、定番の、「怖い話」をしようと思います。 私が実際に、全力ダッシュで逃げ出した、背筋の凍る体験です。 (※この記事は、 国語もカウンセリングも一切関係ありません。) あれは、もう5年くらい前になるでしょ…

雑記20150806

今日は、ほんと、たいしたことのない小ネタです。 今日、免許の更新に行きました。 前回更新時に手続きを忘れていたので、一旦失効していましたので・・・(涙)。 今回は、まさかの初心者講習でした。 37にして、初心者講習とは・・・。 残念でした。ええ。 …

理想の塾選び

どうも!塾講師&プロフェッショナル心理カウンセラーのYAPPYです。 以前、「塾の選び方」をシリーズで書きました。 (自分の塾のことは大いに棚に上げて。) 中学生(や中学生を持つ親御さん)が、 どうすれば自分に合った塾を見つけることができるのか。 …

イメージの使い方~ポジティブな意味を探して~

以前にも少しお話しした、 イメージの力について、ちょっと小話です。 今日は、とあるミーティングに参加してきました。 そこで、 「目標設定&イメージ」 ような感じの夕方を過ごしてきました。 そこで、目標を「動き始める」にしました。 で、イメージしよ…

最近の若いモンは・・・素晴らしいんじゃね?

前回、 最近の若者って、自由だよね。 って記事を書きました。 ちょっとまとめると、 「多様性が認められる環境で育ってきている」 「そもそも”人と違うこと”が珍しいことではない」 「なので生まれてきた環境がすでに”自由”なんじゃね?」 って感じでした。…

普通でいい!(我々)←そんなの知ってるけど?(今の子供たち)

これ、 凄い共感できる記事だったので。 子どもが何考えているか理解できない、 というお父さんお母さんに、読んでほしいです。 ノームコア「究極の普通」という生き方www.newsweekjapan.jp かつて人々は共同体の中で生まれ、共同体の束縛から離れて自由を求…

「自分の考え」を、ちょっと変えるだけで「楽」になる。例えば、「受動的」を「能動的」にするだけで。

今日は8月1日。 北九州は「わっしょい百万祭り」という、 北九州の人口が一時的に100万人を超えるという、 大イベントの日ですね。 昨年の今頃、大変つらい思いをしていました。 どういうことかと言うと、 前職が潰れそうな時期でした。 正確に言うと A親会…

雑記20150731

高校入試、随筆編が書き終わらなそうなので、 ちょっと脱線。 僕は嘘つきだなあ、という話です。 ここまでも結構書いてきたつもりですが、 私、小説好きなんですよ。 で、同じ会社に同僚がいるのですが、 同僚、音楽好きなんですよ。 で、 小説って、基本、…

読書『グレート・ギャッツビー』

ぼくがまだ年若く、いまよりもっと傷つきやすい心を持っていた時分に、父がある忠告を与えてくれたけれど、爾来ぼくは、その忠告を、心の中でくりかえし反芻してきた。「ひとを批判したいような気持が起きた場合にはだな」と、父は言うのである「この世の中…

いじめ対応→証拠集め

今日もネットの記事から。 そう、ネット中毒のYAPPYです。 親は、わが子がいじめられてるかも?と思ったら、 すぐ行動しましょう。 初動の速さが、何よりも大切だと思うのです。 以下の記事をごらんください。 中学男女24人『集団LINEいじめ』解決に立ち向か…

子どもの成績を上げたいのに、親がやってることは、完全に逆効果なケースがあります。

今日は、ぎりぎりのラインを攻めますね。 たとえば、こんな記事があります。 息子が本当にバカで、小さい頃からずっと勉強させてきたのに全く身につかずに困っています。11歳になる小学5年生の息子の母親です。息子の成績が全く上がりません。detail.chie…

夏期講座を迎える君へ

夏期講座が各地でスタートしたいるのではないでしょうか。 受験生にとっては、この夏が勝負どころ。 しっかり勉強してほしいと思います。 今日は簡単に、ひとつ言葉をお伝えしたいと思います。 「成功している生徒はどれも似たようなものだが、失敗している…

反省文(ただの愚痴です)

自分も まだまだ だな、と思うことが結構同時にありました。 ビジネスマンとしても 心理カウンセラーとしても 塾講師としても まだまだですね。 たぶん、それの原因は全部同じで、 何事からも、 「躱(かわ)そうとして」 「言い訳して」 るんですよね。 な…

雑記20150714

今日はただの愚痴です。だったら書くなよって話なのですが、自分への反省もこめて、書かせてください。 私が心理カウンセラーとして、話を聴くのがきつい相手がいます。 それは、親兄弟と、上司です。 これは、どのカウンセラーさんでも、同じじゃないかと思…

最近の事件に、いくつか腹立ったので

どれとは言いませんが、 最近、腹の立つ事件が多いですね。 とりあえず、 警察呼ぶべきだと思うんですよね。 暴力受けたら。 私は怒っています。2点、腹を立てています。 まず、 ○生徒が先生に暴力をふるう→警察呼ぶ →記事になる ○先生が生徒に暴力をふるう…

我が息子(4歳)の事例~心理カウンセリング的に

どうも、心理カウンセラーで、塾講師のYappyです。 今回は、アドバイスについて、ちょっとだけ触れますね。 突然ですが、うちには4歳の息子がいます。 最近一生懸命、ひらがなを練習しています。 まだまだ練習中なので、ちょいちょい間違います。 で、お母…

読書『ムーン・パレス』

どうも、活字中毒のYAPPYです。 国語力とメンタルを鍛え、成績アップを目指すこのブログ。 国語力は読む量に比例して上がるとお伝えしています。 てなわけで、読書についても触れていきます。 (ここは私の個人的趣味を語るページでもあります) 前回、ポー…

なぜ書くか

どうも、国語の力をぐぐっと上げる。 プロフェッショナル心理カウンセラーのYAPPYです。 いつも読んでいただいている皆様、ありがとうございます!! 50記事に到達しました! とりあえず50まで毎日書こうと思っていたので、ここまで来れて嬉しいです。 やっ…

自由について~「21世紀の自由論」から「神学大全」を思いだした

どうも、心理カウンセラーのYappyです。今日は長文なので、学力アップを目指される方はスルーして、ぜひ昔の記事をお読みくださいm(__)m (カテゴリーやレイアウトを調整したので読み易くなったかも) この記事にも書いた 読書「21世紀の自由論―「優しいリ…

軽々しく口にしない

どうも、YAPPYです。 最近、 「ん?」って思うことがいくつかあったので、 ちょっと書いておきますね。 親戚の子や、 自分自身でも、 発達障害?とか思うことはあるかもしれません。 今や、学校の先生や、幼稚園の先生が、 「発達障害かもなので、受診をすす…

何のために働くのか(続:自分の自己肯定感話)

どうも、YAPPYです。 前回の記事で、 「誰かのために頑張らなければ」 というのは、ちょっと違ってた、という話をしました。 続々 自己肯定感 (自分の話) - 学力UPで楽しく・好きに生きていく!プロフェッショナル心理カウンセラーYappyのブログyappyhappy…

本を読むこと 映画を観ること (個人的な意見)

読んでいただいている方、いつもありがとうございます。 今日は「本と映画」について、 個人的な意見を、語りたいと思います。 まず、 僕は、民放をほとんど見ません。見るとしても、CSでJスポーツ見る映画くらいです。 もっと下らないことをいっぱいしてい…