ローカルフリーランス日記

北九州地方に住むフリーランス。話を聴く人。イベント作り。創業機運醸成、防災、街づくり、引きこもり支援、博物館、フードイベント、句会、古代史研究会など。昔のことは→ https://works.toiroha.jp/500

これからは熊本や大分に「行く」のが大切かも

現在の熊本を見に行ってきました。

あれからちょうど2か月が過ぎた6月16日。
少し小雨の降る中、師匠(のひとり)を訪ねて、熊本へ行ってきました。

前日は初めての体験も

15日は、たぶん、ある意味人生初のセミナーを開催しました。

今まで、会社の一員として会社の中で(塾や営業などで)、またはどこかに呼ばれてセミナーや講座をしたことは数えきれないほどありますが、自分自身だけの名前でセミナーしたのは(要は会社というバックボーンなしに)たぶん初めて、なんですね。

で、そのいくばくかの講師フィー(初任給くらいの気持ち!)を握りしめて、行ってきました熊本へ。

* まずは熊本城へ

震災後、熊本に来たのは初めてです。

何はともあれ熊本城だろうと考え、車を走らせました。

震災の影響で敷地の中には入れなかったのですが、すこし遠巻きな位置から状況が伺えます。

f:id:YappyHappy:20160617231449j:plain

本当に、めっちゃ崩れてるんだな。

あんなに大きな石垣が

f:id:YappyHappy:20160617231517j:plain

お堀の外側から城を臨みます。
そのまま進んだ私は、衝撃を受けました。

f:id:YappyHappy:20160617231539j:plain

マジか。
あれ、めっちゃ大きいんだけど。
もはや城壁みたいな存在が壊れていました。


ちょっと、引いた写真の方がわかりやすいかも。

f:id:YappyHappy:20160617231557j:plain


ああ、熊本は、まだ何も終わってないんだな、と。

復興というフェーズはまだまだこれからなんだな、と思った次第です。

私が気付いたこと

本当にたまたまなのかもしれませんが、以前私が平日来ていた頃より圧倒的に人が少ないです。
そして、日本人がいません。
外国の旅行客ばかりです。
歩いていても日本語が聞こえることはありませんでした。

いや、本当にたまたまなのかもしれません。
でも、日本語が聞こえてこなかったことは事実です。

居た堪れなくなった私は、売店がならぶゾーンに移動しました。

でも、そこにも人はあまりいませんでした。
売店のおばちゃんたちは、さすがに日本語でしたが。

とても複雑な気持ちになった私は、「爆買い」(するほどのお金は無かったんですがそんな気持ちで)しました。
様々なところ向けにお土産を買いました。
そしてコロッケを5個くらい食べました。すいかソーダとやらも買いました。


それから、師匠との待ち合わせ場所に移動しました。

師匠も被災していた

師匠も熊本在住なので、当然被災していました。

メンタルのプロである師匠ですら、2度目の大きな揺れ(本震)の後は、何もする気が起きなくなったとのことでした。

「これではいかん!」と思い直して、自分の家を片付けるのは諦め、ボランティアに参加したそうです。
始めは瓦礫を、後は誰かの家の片付けの手伝いを。

でもそのボランティアの中で、他人と話し合いながら、気持ちをわかちあいながら、自分自身が活力を取り戻していくのを体感されたそうです。
ここには書ききれないくらい、いろんな話を聴かせてもらいました。
(書けそうだったら別記事で書きます。)

嬉しかったのは、僕に会えて嬉しかった、と言ってもらえたこと。
「だって、震災でもなければ来なかったでしょ?」ですって。

帰り道、川沿いの道は通行止めでした。

* 結論:熊本や大分に行こう!

やっぱり、【被災地に行ってお金を使って】というのが私たちに「今」できる支援なのではないでしょうか。
もちろん無理がない範囲で。

でも、忘れないようにすることも大切。

あきらかにお客さんは減っていると思います。
前の記事でも書いたんですけど、お店はお客さんがいなかったら潰れます。

どのお店でもいいと思います。行ってみてはいかがでしょうか。
福岡から熊本まで、ほんの1時間ちょいです。

そして、熊本や大分を足を運んで、現在の状況を見ておくと良いかもしれません。
そして、誰かにそれを伝えるともっと良いかも。

f:id:YappyHappy:20160617231615j:plain

マジです。

次の休みは、みんなで熊本や大分に行こう~!(爆買い推奨!)