ローカルフリーランス日記

北九州地方に住むフリーランス。話を聴く人。イベント作り。創業機運醸成、防災、街づくり、引きこもり支援、博物館、フードイベント、句会、古代史研究会など。昔のことは→ https://works.toiroha.jp/500

心理カウンセラーの皆さんに聞きたい「A」の意味~交流分析③

前回の記事までで、受験テクニックとしての「自我状態by交流分析」について書いてきましたが、今日はちょっと心理カウンセラー向けの話を書きますね。はっきり言って愚痴です。

それは、自我状態の「A」という考え方についてです。 

 wikiには以下のように書いています。

A(Adult):これは、「今-ここ」でどのようなことが起きているのかについて人々が行動し、感じ、冷静に思考する状態。この状態では、長年生きてきた大人としての人間の経験、知識が活かされ、人を行動させる。このA(Adult)の自我状態では、自身は、現実における客観的な評価の対象として見られる。

 

[A」については、

客観的で冷静でコンピュータのような自我だと教えている所も多い気がします。

でも、それって本当に「A」なんでしょうか。

 

wikiには

「今-ここ」でどのようなことが起きているのかについて人々が行動し、感じ、冷静に思考する状態。

 と書いてありますし、個人的にはすごくこの通りだと思うのです。

コンピュータのようには、「今ここ」じゃなくね、という話です。

 

もちろん私も、まだまだ、まだまだ修行中です!

ということだけは先にお伝えしておきますね。

 

ここは、すごく大事なところで、心理カウンセリングの現場で最も大切なポイントだと思います。ただ、現実的には世の中でカウンセラーと名乗っている人たちに「今ここ」にいる人が、それほど多くないような気がしているのも事実です。

 

あくまで、カウンセリングの際には「今ここ」の意味での「A」が必要なのであって

”コンピュータのような”視点が必要なわけではないと思うのです。

 

そして、メンタルを扱うプロには、ある程度、いつも「今ここ」であることが求められているのではないでしょうか。

 

「今ここ」は、「在り方」や「生き方」のスタンスの問題であり、カウンセリングの現場のみ「A」になるというのは、少々違うのではないかと考えています。

 

批判も多そうな話ですし、簡単ではないことだというのもわかっています。

 

しかし、

「より”今ここ”で在りたい」

という気持ちを失ってしまったらそれはカウンセラーとは言えなくなるのではないでしょうか。

 

学んだ知識に囚われていませんか。

「どうせ私の脚本は〇〇だから、~~できないんだよね」

と言ってしまっていませんか。(ちょっと前までの僕ですね。)

 

それ、ただの言い訳ですからね。

自分の問題を「親に押し付けている」だけに思えてしょうがありません。

だから、自分はダサいと思ったわけです。

 

こんな記事も書きましたね。

 

 

心理カウンセラーじゃないなら、メンタルを扱う仕事をしないなら、全然OKです。でも、プロとして活躍している人の中に、わりと有名な方々ですら、「今ここ」にいるとは思えない時があります。

 

 

簡単ではないかもしれない「今ここ」

私たちは日常、様々なものに囚われています。

 

過去の経験からくる不安。

わからない未来に対する恐れ。

 

そんなものに囚われて、「今」を感じることを疎かにしている。 

そこを外していくには、自分を「観察」することがとても大切で。

 

 

自然な(本物の)感情を体験するとき、私たちはFC(NC)の自我状態だと教えられてきました。もちろんそれはその通りです。

でも、心理カウンセラーは、あくまで「クライエントさんの鏡」です。自分自身がクリアであればあるほど、相手に「気づき」が多くなる。

それは、業界の人であれば、誰もが知っていることだと思います。

 

でも、その言葉の意味を、初めの段階で間違って教えられていたら?

それは、残念なことじゃないでしょうか。

 

始めに習う時にはわからないかもしれない。

でも、きちんと、書いてあることが重要なんですよ。

 

wikiには書いてありますからね。(しつこいようですが)

A(Adult):これは、「今-ここ」でどのようなことが起きているのかについて人々が行動し、感じ、冷静に思考する状態。

 

 

 

どうしても、書きたかったので、愚痴っぽい内容です。

それでも、一番大切なところだと思います。

自分に対する戒めのために、書きました。

やっぱり自分のことしか考えてなかったです。

「今ここ」でこの内容が正しいのかどうか。

問い続ける必要がありますね。

 

ご了承くださいませ。

 

じゃあ、この記事って「A」なの?という話になりますが、

まったくそんなことありません。

悔しい気持ちとともに、反省しつつ、アップさせていただく所存です。

風邪ひいたら、「A」でいるのは難しいですね(^o^)