ローカルフリーランス日記

北九州地方に住むフリーランス。話を聴く人。イベント作り。創業機運醸成、防災、街づくり、引きこもり支援、博物館、フードイベント、句会、古代史研究会など。昔のことは→ https://works.toiroha.jp/500

学力アップサイクルとは(保護者向け)

今日は保護者の方々にむけて

プロフェッショナル心理カウンセラーが教える、

学力UPサイクル(習慣)について書いていきたいと思います。

 

ここではサイクル(習慣)の

ひとつの到達点からお伝えしますね。

 

はっきり言うと、

 

子供が、

勉強を好きになることです。

自ら取り組むようになることです。 

 

そのために保護者の皆様ができることを、

ひとつずつサイクル化(習慣化)できるように、お伝えしていきます。

 

 

まず

大切なのは

 

 

褒めること

 

 

です。

 

 

ご存知でした?

そうですよね。

 

褒めていただいているかた、

本当に素晴らしいです。

ぜひ、続けていただけると嬉しいですm(__)m

 

子供は、本当に、いくつになっても、

褒められると嬉しいものなのです。

(もちろん我々大人もですよね)

 

 

では、次のステップ。

 

 

では、

どんなときに褒めてます?

 

 

ここが大切なのです。

 

子供が、

「親に褒めてもらいたいため」

に、

毎日を過ごすことは、

それはそれで、必ずしも良い方向に向かうとは限りません。

 

(その辺についても今後語っていきますね)

 

 

じゃあ、どうすればよいのか。

 

 

それは、

 

子供と一緒に「目標」を設定し、

 

子供がその「目標」を達成したときに、

 

一緒に喜ぶことです。

 

 

 これは、学校の先生や塾の先生たちにも

覚えて欲しいスキルです。

 

 

 その「目標」を決めるときに、

しっかり親子で会話してほしいと思います。

「いつまでに」

「どこまで」

やるのか。

しっかり話を聴いてあげてください。

 

 

その時に、

相手を、

ひとりの人間として尊重することも

大切です。

 

尊重するということについては

また後日詳しく書きますが、

彼・彼女のことを、しっかり見てあげてください。

 

 

 

 

では、まとめです。

 

①子供を、尊重する。

②一緒に目標設定する。

③達成したら褒める。

 

これで、

学力アップサイクル(習慣)のスタートです!!

 

あ、ちなみに、

 

小学校低学年くらいまでのお子さんだったら、

無条件に褒める

で大丈夫だと思います。

 

いっぱい褒めて、いっぱい抱きしめてあげてください!!!!